
薩川小中学校持久走大会(中学生生徒)
中学生は全員で5名、いつも仲良くでもお互いがライバル(?)です。女子トップランナーはRちゃん、マラソン大好きの1年生3年生のRちゃん...
癒しの島 奄美大島 加計呂麻島の隠れ宿 街の喧騒から離れゆっくりとあなただけの時間を島で過ごす
中学生は全員で5名、いつも仲良くでもお互いがライバル(?)です。女子トップランナーはRちゃん、マラソン大好きの1年生3年生のRちゃん...
毎年12月恒例の小学校、中学校生徒全員の持久走大会です、朝方は雨模様でしたが走っている間は雨も上がり生徒達はガンバって全員完走です!...
月並みですが今日から12月、師走です。昨日の船の整備の続きで燃料系統の整備は後にしてとりあえず天気のいいうちに上架して船底塗装の塗り...
「島案内人」になるために瀬戸内町まちづくり観光課が主宰している「島案内人育成講座」の第2回目が今日カケロマの安脚場で行われて行ってき...
沢山のランナーたちがフェリーで到着H熊さんスタート!Y吹さん、Y塚さんスタート10キロのH熊さんの奥様-元気にゴールH熊さん御主人も...
今年は自然災害の影響も無く(?)無事に開催されました。しびらんかの昨夜のゲストは全員マラソン大会参加者です、みなさん朝からテンション...
今回の出展品の注目はサンゴとシーグラスで作られたランプシェード「海からの贈りもの」 by M庭小学校校長最後の〆はもちろん! 「六調...
昨日はこの秋の地域行事最後の薩川校区の文化祭でした。小中学生の学習発表の他に保護者、婦人会、などからも様々な出展がありいつも楽しいイ...
旧暦9月9日の日加計呂麻島諸鈍集落で約800年前から続く重要無形文化財の「諸鈍シバヤ」。昨日はゲストと共に見るチャンスがあったのでい...
お隣の芝集落に残る伝統習慣に「バッケバッケ」と云うものがあります。これは豊年祭の前日、子供たちが夜に各家庭をまわってお菓子をねだると...