
冬景色
亜熱帯の奄美でも日中の最高気温が10℃で寒い! 零下の本州からすればヘナチョコですが。 東シナ海も 大島海峡も冬空です。
亜熱帯の奄美でも日中の最高気温が10℃で寒い! 零下の本州からすればヘナチョコですが。 東シナ海も 大島海峡も冬空です。
なんと「あられ」が降りました! 今季最強寒波、島も日中でも11℃。 天気も大荒れでフェリーは全便欠航。
かなりガタがきていた倉庫の引戸を作り替え。 タル木でフレームを作り杉の羽目板で納屋風に。 素人の大工仕事ながら上出来です。
古仁屋へ行く途中で大島海峡に一際目立つ大きな帆船「海王丸」。もう10日あまり碇泊してます。
薩川集落のカミミチ(神道)。 かつてノロなど伝統的な信仰にかかわるカミが通った道です。 ウガンヤマから海へ出るまでの道で詳しくは20...
大寒の時期なのに昨日から20℃超えの暖かさで一気に春模様で暑いくらいです。 でも29日の旧正月あたりからはまた冬に逆戻りらしい予報です...
ガラス窓にバッコーン!と衝撃音。 シロハラ君激突してその場で昇天でした。 南無〜。
緋寒桜が咲き始めました。 いつもは年明けの1月初旬ですが今年は暖冬の為か大寒の今頃に。 山は紅葉と桜のごちゃ混ぜです。
奄美の森は常緑樹で落葉はしませんが寒さが入ると紅葉するのが漆科のハゼの木です。 島ではハチギと呼び、樹液でカブれますが敏感な人は木の近...
例年2月1日からタンカンの収穫(ハサミ入れ)が解禁になります。 その前に自家用の分だけフライングで先取りに。 長年豊作だったタンカン...