人影まばら
今週も歯医者通いです。 古仁屋の街は新規感染者は出てはいませんがほとんど人がいません。 フェリーも新聞報道によると12月以降利用...
今週も歯医者通いです。 古仁屋の街は新規感染者は出てはいませんがほとんど人がいません。 フェリーも新聞報道によると12月以降利用...
奥歯で何やら硬いものを咬んだときに「ガリッ!」、なんと歯が割れた! おかげで昨日、今日と古仁屋の歯医者へ。 虫歯でも無くどうやら経年...
少しゾワッとする月です。 悪魔に魅了されるとか不吉だとか、はたまた狼男が出る等世界中に色々な迷信がある肩越しに見る月です。 月齢5....
気温、天候の変化がジェットコースターのようにグルグルとめまぐるしく変わります。 体調管理をしていかないといけませんね!
気温が20℃近くまで上がってきました。 空の雲もモクモクとわいて夏空ぽく見えます。
クジラチェックに行ってきましたがいませんでした。今日は東側でしょうか? ハゼの木の赤と実久ブルーのコントラストが鮮やかです。
昨日までは時化気味でしたが今日は外海も落ち着いてます。 運が良いとクジラのブロー(潮吹き)が見える須子茂離れ、夕離れも静かです。
クジラが来ていると裏の漁師さんからの連絡。 俵集落前あたりから瀬相港へと移動中。 瀬相港では普段お世話になっている海上タクシーさんが...
昔から使っている集落の水道は山水を直接取水してます。薩川集落は2系統の水道があり、簡易水道は飲料用で町管理で有料、もう一つはこの山水で無...
寒さ、コロナ感染拡大、緊急事態宣言と我慢の時がきています。春まで遠くつらい冬になりそうですが前向きに頑張って行きましょう!