
実久ブルー
説明や言葉は一切要りません、これが「実久ブルー」です!!
説明や言葉は一切要りません、これが「実久ブルー」です!!
初めて来たのは2009年の皆既日食の時、T君まだ高校1年生でした。あっという間に大人になり2年ごとの加計呂麻島で毎回成長を感じます。...
3泊予定のAさん御夫妻、今回とこの次の8月と2回加計呂麻に来る予定をしています。今までは本島からシーカヤック等でのキャンプ旅でしたが...
大阪、堺市からの姉妹のAさんとTさん。南部瀬戸内に来てからは海遊び全開です。シュノーケリングツアーに後はサンセットクルージングとこれ...
奄美と東京のハイブリッドのYさん、ルーツを訪ねながらの旅です。普段の東京暮らしの中に奄美のスピリットを感じながら島を周っています。 ...
学生時代に日本一周をしたり、離島を旅していたNさん、今回は人生の中休みを取る形でもう一度島旅中です。シーカヤックを中心に奄美で過ごし...
昨年秋にご家族の結婚式をしびらんかの前庭で挙げたFさんが再訪してくれました。その時はご家族の為のフラダンス、そして今回はフラの独立披...
裏庭のパパイヤの実がたわわになっています。最近はゲストさんの朝食のフルーツとしてヨーグルトやアイスクリームをかけて出しています。その...
旧暦4月の初午の昨日は「浜下り」でした。昔田植えを終えて一段落して集落民で労をねぎらい浜に出て皆で会食を楽しんだ風習がまだここには残...
東京からのKさん親子は実久を中心に海を楽しんでいます。到着日の昨日午前から出発ギリギリまでエンジョイでした。そして昨晩は薩川の浜下り...