
飛鳥Ⅱ寄港
今年も飛鳥クルーズの寄港地に古仁屋が選ばれ早朝から夕方までの間大島海峡にその巨大な船体が停泊。古仁屋の町にあるどの建物よりも大きく海...
今年も飛鳥クルーズの寄港地に古仁屋が選ばれ早朝から夕方までの間大島海峡にその巨大な船体が停泊。古仁屋の町にあるどの建物よりも大きく海...
長い名前ですが略して「安対協」というここ奄美独自のダイビング業者と海上保安庁の両者から構成されている団体です。日本で他の地域ではおそ...
晴れの日が続きメンテ日和です。 朝日もだいぶ南寄りから昇るようになりました。今日のメニューはウッドデッキの防腐剤塗りです。朝一番から...
今日のメンテ予定は各部屋とキッチン、トイレの換気ダクトの清掃でしたが・・・・・。その前に軽トラのセルモーターが回らない。 どうもバッ...
10日間ゆっくりと休養後はしびらんかのメンテ開始です。まずは、夏の間フル稼働だったエアコンのフィルターの徹底洗浄、毎月1回の水洗いは...
警戒陣地より江仁屋離れを望む山の先端からの眺望地中に作られた弾薬庫弾薬庫から続く塹壕道案内表示も設置完了皆さん、お疲れ様でした。 ...
カケロマのガイド、民泊メンバー等が集まり今日は実久集落の山の中にある戦跡を歩いて調査をしながら道案内版を設置してきました。カケロマド...
カケロマに移住して来て未だ約6カ月のK武さんとK本さん。農業を中心にして自給自足を目指しています、昨日はK武さんのひさびさのオフなの...
ちょうど一月前、ホッと一息しにカケロマにやって来たOさんとHさん。今度は同僚をもうお二人連れて来てくれました。皆さん沖縄在住、でも加...
約4年ぶりの宿泊の名瀬からのMさん、前回はお仕事でしたが昨日は完全にプライベート。カケロマにいつも来てちょこっとしびらんかに立ち寄っ...