能楽師が薩川にやって来た

しびらんかのゲストに能楽師の方がやって来ました。
東北震災などの支援活動もやっておられる方で今回は加計呂麻島にやって来る機会を使って薩川小学校で能と狂言の子供向けワークショップを行って頂きました。
知っていてもここでは見に行ったり実際に触れる事の出来ない「能」の世界を子供たちもそうですが大人もわかりやすく紹介してもらえるまたとないいい機会です。
小学生、中学生はもちろん地域の方も来て皆さんで能のお話を聞かせてもらい大変勉強になりました。
校長先生による御挨拶とご紹介
まずは礼儀作法からです
能の歴史や狂言との違いなどをわかりやすく時折たのしいジョークも交えて聞かせて頂きました。
小づつみ
大づつみ
太鼓
それぞれの楽器の紹介の後はみなさんで触って、実際に音を出してみました
音が出るかな??
「いょ~~っ」
いい音が出ました! 弟子入りしましょうか??
「ポン、ポン」
手を持って太鼓のたたき方を習います。